こんにちは、シェリママです☻
最近読んだ育児本をご紹介したいと思います。
私は出産後に読みましたが、プレママさんやプレパパさんにもおすすめなので良かったら参考にしてくださいね〜!
それがこちらの本…
「パパのトリセツ2.0」
女性は妊娠中から時間をかけて親になるけれど、男性は実感がわかずにある日突然我が子と対面。親としての意識の差が夫婦喧嘩を生む…みたいな話…よく聞きますよね。
実際我が家もおなかちゃんが生まれてから多くの喧嘩(というか私が情緒不安定で一方的に怒っていただけ…笑)をしました。
そんな時に出会ったこの本。
書いてあることを全て実践できているわけでもないですが、伝え方や、ああこの人はこういうタイプだから…を考えるだけで少し家庭が円満になっています。(ここ数週間は…)
この本ではパパを全自動家事育児ロボットと見立てて、起動のさせ方からトラブルシューティングまでが書いてあります。
(↑だから表紙がパパロボットになっているのです。笑)
その1つ1つがユニークで、なるほどな〜と思うものなのですが、ひとつ注意点。
パパに本気で怒っている時は読まない方がいい!
パパだってこう思っているよ、とか、こう言ってやる気を出させてね!みたいな話があるのですが、本気で怒っている時に読むと…「なんで子育てで忙しいのに、夫のフォローまで!?」
となること間違いなしです。
なるべく穏やかな気持ちの時に読んでくださいね。
しかし1日もあれば読める本なので、ゆったりとお茶でも用意して読むと気晴らしになると思います。
本書の中でパパを5タイプに分けて解説されているのですが、それがまた面白いのです。
夫はこのタイプだな…こんなことが苦手なのね〜確かに〜の連続でした。心理テスト気分で笑えました。
ちなみに、自分がどのタイプかもすぐにわかりますので夫婦で読んでみても面白いですよ。
プレママさんや子育て中のママさんはもちろん、男性にも読んでいただけると学びがありつつ面白い本だと思います!
この本も踏まえて、最近我が家ではいくつか実践している家事育児分担のための工夫があります。
①掃除機と洗濯物干しどっちがいい?
これやって!だと夫は嫌がる&すぐにやらないので、どっちがいい?の選択制にしています。
自分で選んだ方はやってくれますし、私が他方の家事を始めると自分も(仕方なく)動き出すので効果はありそうです。
②バチェラー、○○のお時間です
これはTwitterで見つけたので試してみた方法。
視聴している方ならわかっていただけるかと思います(笑)我が家は夫婦でバチェラー大好きなので、「バチェラー、おなかちゃんの抱っこのお時間です。」といえばニヤニヤしながらやってくれます。
ポイントは如何に坂東さんの言い方に似せられるか、です(笑)
③おなかちゃん、パパがいい〜!
こどもが小さいうちしか使えませんが、主に育児でやってほしいことがある時に使うのがこの方法です。
まだおしゃべりができないので、パパがいい〜!のアテレコをしています。
「おなかちゃん、パパじゃないと眠れないよ〜!パパの抱っこがいいよ〜!」という具合。
そうかそうか…とやってくれること間違いなしです。
話がそれましたが、この本を読みつつ、家庭での円満のコツを考えている今日この頃です。
夫婦円満だと夫も進んで家事育児に協力してくれてさらに家庭円満という好循環になる気がします。
ぜひ、クスッと笑えるこちらの本も夫婦で読んでみてください☻
また更新します。
本日もご覧いただき、ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ランキングに参加しています✨
励みになるので応援していただけたら嬉しいです✨
↓ぜひそれぞれクリックをお願いいたします✨